よくある質問

(0コメント)  
最終更新日時:

操作方法は?

□ボタン……ガードおよび回避(ドッジロール)。すぐ離せば前転し、押しっぱなしにしておけば自動で回避する。一部の遮蔽物付近ではカバーを行う。
〇ボタン……攻撃。押しっぱなしで連続攻撃を行う。移動しながら攻撃するとアクションも変化する。
△ボタン……シフト関連で使用する。ロックオンした敵に向かってシフトすると、シフトブレイクが発生する。フィールドのマーカーを画面内に捉えて長押しするとマップシフトが可能。
R1ボタン……長押しでロックオン。ロックオン時にR3でロックオン固定。再度R1を押すと解除される。
R2ボタン……十字キーと組み合わせて、アイテムの使用。
L1ボタン……十字キーと組み合わせて、仲間のコマンドを発動。
十字キー……武器・魔法などの切り替え。

バックアタック

背後を狙ってバックアタックを行うことで、与えるダメージが1.5倍になる。

パリィ

画面に□ボタンの表示が出たら、ガード後に〇ボタンを押すことでパリィを繰り出せる。

ジャストガード

敵の攻撃にあわせて□ボタンを押すことで、MP消費せずに敵の攻撃を防ぐことができます。なお、成功時は、スローモーションになります。

シフト

シフトブレイク

シフトブレイクは相手との距離があるほど、ダメージがアップする。

マップシフト

フィールドでマーカーが付いている場所にシフトを行い、移動する。マップシフトでぶら下がっている間は、画面内の敵が自動でロックオンされる。
マップシフトを行うと、MPが全回復する。

MPバースト

MPが足りない状態で発生する症状。行動が制限される。

カバー

岩や柱の近くでカバーをするとHPとMPを同時に回復させることができる。

与えるダメージの違い

黄色のときは、通常より大きなダメージを与えられている。紫色の場合は、通常よりも与えているダメージが小さい。

仲間

自動で戦ってくれるほか、パリィなどで連携を行う。

コマンド

L1と十字キーで、仲間の個性を活かした技を発動させられます。
ただし、発動には左側に表示されるコマンドゲージを消費する。

追撃

コマンド成功時に、〇ボタンを押すことで追撃を行う。

ピンチ状態

HPが0になるとピンチ状態になり、MPを使用する行動が制限される。
この状態でさらに攻撃されると、最大HPが減少する。
ノクティスの最大HPが0になるとゲームオーバー。
なお、仲間のピンチ状態は時間経過で回復しないので、近づいて□ボタンで回復すること。
減ってしまった最大HPは、一部のアイテムで回復可能。

マニュアルドライブはいつからできる?

エピソード3まで進めると日中もマニュアルドライブとなります。


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 隠しダンジョン攻略と封印の鍵の入手方法
3 アンゲルスの攻略と出現方法まとめ
4 神凪就任記念硬貨の交換アイテムと入手方法
5 エーギル
6 トレジャースポット一覧
7 修理キット
8 敵からのドロップアイテム一覧
9 遺構に眠る脅威
10 おすすめアビリティコールは?

サイトメニュー


いっしょに たたかって くれる なかま を ぼしゅうちゅう クポ!
おとくな じょうほう も まってる クポ!!
!こうしん じょうほう!
【1/24】 モグチョコカーニバルの内容を更新!

【12/22】 ホリデイパックの内容を更新!

【12/21】 強くてニューゲームの詳細を更新!

【12/19】 闘技場の必勝法を更新!

【12/15】 フィールドで拾える最強装備まとめウリックの双剣の入手方法を更新!

【12/14】 アダマンタイマイ討伐方法に攻略動画を掲載!

【12/13】 ジャスモン闘技場を更新!

【12/8】 クリア後のお楽しみ要素アダマンタイマイ討伐方法を更新!

強敵攻略

初心者向け

攻略情報

装備品・魔法

アビリティコール・スキル

地域

データベース

キャラクター

掲示板 

事前情報まとめ

相互リンク

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動